並び順変更コンポーネント¶
前提
ポップファインド設定タグ・タグマネージャーが既に導入されていること。
機能説明¶
並び順を変更するリンクを表示します。
識別子により表示バリエーションを選択し、見た目を変更することができます。
存在しないバリエーションやバリエーションが未指定の場合はtype1となります。
表示バリエーション
type1: プルダウン型
type2: リンクテキスト型
type3: ラジオボタン型
See the Pen this by BST developer (@bsearchtech)on CodePen.
設定方法¶
必須設定¶
Htmlの修正
<div data-[モード]="sortselector-type1"></div>
リソースファイルの作成
並び順リソースファイル¶
並び順リソースファイルは、並び順とその名称を定義するファイルです。
このリソースファイルは、デフォルトの並び順を決定したり、並び順コンポーネントで表示する並び順を決定する為に使用されます。
注意
並び順リソースファイルは、並び順変更コンポーネントでの表示以外にも、
デフォルトの並び順の決定の為に必要です。
必ず1つ以上の並び順を定義した並び順リソースファイルを読み込んでください。
並び順が未定義の場合、ポップファインドの並び順は「不定」となります。
内容は、sitesearchSortOrder という変数に、各値がハッシュになる配列を代入しているファイルになります。
コンポーネントや URL パラメータでソート順を指定しない場合、ハッシュの先頭のエントリで並び替えをします。
記述例
var sitesearchSortOrder = [
{"label":"一致順", "order":"wordweight:desc"},
{"label":"タイトル順", "order":"title:asc"}
];
ハッシュは次のエントリを含みます。
- label: sortOrderSelectorコンポーネントで表示される表示用文字列
- order: 実際に適用される並び順
- 並び順のキーと asc (昇順) / desc (降順) をコロン (:) で連結した文字列
- 並び順のキーは文字列として比較されるものと、数値として比較されるものがあります。
// 並び順 (昇順)
[キー]:asc
もしくは
// 並び順 (降順)
[キー]:desc
また、複数キーによる並び順を定義する場合、カンマ (,) で連結して記述します。最大 10 個まで可能です。
[キー]:asc,[キー]:desc
指定可能な並び順のキー¶
指定可能な並び順のキーを以下に示します。
並び順のキーには大きく分けて、商品データに含まれた値と、商品データには含まれず、ポップファインドサービスが自動的に生成する値の 2 種類があります。
自動的に生成するものに関しては、データ作成者やサイト管理者による制御はできかねます。
また、有償オプションのご契約が必要となるキーもあります。
クロールされたデータに含まれるもの¶
キー名 | 比較 | 備考 |
---|---|---|
id | 文字列 | コンテンツID。通常URLと同一 |
title | 文字列 | コンテンツのタイトル |
summary | 文字列 | コンテンツの概要 |
link | 文字列 | コンテンツURL |
thumbnail | 文字列 | コンテンツの画像 |
filetype | 文字列 | 取得したコンテンツの種別 |
filesize | 数値 | 取得したコンテンツのサイズ |
domain | 文字列 | 取得したコンテンツのドメイン |
path | 文字列 | 取得したコンテンツのパス |
last_modified | 数値 | 取得したコンテンツの最終更新日 |
text | 文字列 | 表示用文字列 |
sort | 数値 | ソート専用フィールド |
additional_textN | 文字列 | 汎用文字列N(Nは1から10) |
additional_linkN | 文字列 | 汎用リンクN(Nは1から3) |
additional_sortN | 数値 | 汎用ソートキーN(Nは1から10) |
クロールされたデータに含まれないもの (自動生成されるもの)¶
キー | 比較 | 備考 |
---|---|---|
wordweight | 数値 | 検索されたキーワードとの適合度 |
clickweight | 数値 | 検索結果のクリック数 |
item_scoreN | 数値 | 外部サービスと連携することで得られる各商品の値(1 から N まで) オプションご契約時のみ有効 |
wordscore1 | 数値 | 管理画面で「表示順位制御」機能を使用した際に発動する並び順 降順指定のみ有効 |
wordscore9 | 数値 | 検索されたキーワードと単語の完全一致により算出される並び順 降順指定のみ有効 |
score | 数値 | 当社独自アルゴリズムで計算される並び順 降順指定のみ有効 mode が ec あるいは cp では使用できない |
情報
item_scoreN の実際に指定するキーは、オプションご契約後にご連絡いたします。
標準的な並び順¶
標準的な並び順としたい場合、以下の値を設定してください。
wordscore1:desc,wordweight:desc,clickweight:desc,wordscore9:desc
任意設定¶
表示用メッセージの変更
sitesearchMessage という変数に次のような指定を行うことで、表示文字列を変更することができます。
var sitesearchMessage = {
sortOrderSelector: {
label: '並び順',
},
};
キー名 | デフォルト値 | 説明 |
---|---|---|
label | 並び順: | 並び順変更コンポーネントのラベル |
関連する設定パラメータの追加
var popfindConf = popfindConf || {};
popfindConf["data-[モード]"] = {
uid: "[UID]",
mode: "[モード]",
inputId: "q",
defaultOrder: '',
};
パラメータ名 | データ型 | デフォルト値 | 説明 |
---|---|---|---|
defaultOrder | 文字列 | '' | url, sitesearchSortOrderに指定されなかった場合、この値が適用されます。 リソースファイルのorderで指定可能な値が設定できます。 |
dom構造¶
Dom
並び順変更コンポーネント¶
並び順変更コンポーネントは表示バリエーション毎に DOM 構造が異なります。
各バリエーションの指定方法について詳しくは「コンポーネントリファレンス」をご参照ください。
type1¶
<div data-[モード]="sortselector" class="_[モード]_component">
<div class="_sortorderselector _sortorderselector_type1">
<div class="_label">並び順:</div>
<select name="o">
<!-- ここから繰り返し -->
<option value="並び順リソースの値" selected="selected">
並び順リソースの名前
</option>
<!-- 以下、並び順リソースファイルの内容に応じて並び順が表示される -->
...
<!-- ここまで繰り返し -->
</select>
</div>
</div>
type2¶
<div data-[モード]="sortselector-type2" class="_[モード]_component">
<div class="_sortorderselector _sortorderselector_type2">
<div class="_label">並び順:</div>
<!-- ここから繰り返し -->
<div class="_sort _current">並び順リソースの名前</div>
<!-- 以下、並び順リソースファイルの内容に応じて並び順が表示される -->
<div class="_sort">
<a href="..." onclick="...">並び順リソースの名前</a>
</div>
...
<!-- ここまで繰り返し -->
</div>
</div>
type3¶
<div data-[モード]="sortselector-type3" class="_[モード]_component">
<!-- ここから繰り返し -->
<div class="_sortorderselector _sortorderselector_type3">
<div class="_label">並び順:</div>
<div class="_sort _current">
<input
type="radio"
name="o"
value="並び順リソースの値"
onchange="..."
checked="checked"
/>
<label for="...">並び順リソースの名前</label>
</div>
<!-- 以下、並び順リソースファイルの内容に応じて並び順が表示される -->
<div class="_sort">
<input
type="radio"
id="..."
name="o"
value="並び順リソースの値"
onchange="..."
/>
<label for="...">並び順リソースの名前</label>
</div>
...
<!-- ここまで繰り返し -->
</div>
</div>
サンプル¶
type1(省略時)¶
プルダウン型
See the Pen this by BST developer (@bsearchtech)on CodePen.
type2¶
リンクテキスト型
See the Pen this by BST developer (@bsearchtech)on CodePen.
type3¶
ラジオボタン型
See the Pen this by BST developer (@bsearchtech)on CodePen.